MAD SDGsは「ソーシャルグッドを社会に実装する」をモットーに活動をする「MAD(Makaira Art&Design)」がプロデュースするオープントークセッション。
企業が取り組むべきソーシャルアクションや、SDGs2.0時代のアクションのために、MADが今注目するSDGs・サステナブルプレーヤーをお招きして、具体的な挑戦・実現・社会実装のリアルを紐解いていきます。
事前ミーティングは実施せず、瞬発力と本音で生トークセッションを繰り広げます。
地球で生きる誰でも参加可能。

Youtube Channel :MAD SDGs

MAD SDGs #46( 2025.2.25):【 MAD SDGs 】 #46/SDGs2.0時代、Z世代が考えるゴミとIoTの可能性

#46のソーシャルアクションポイント by CITY GREEN FES Co-Producer
/ ゴミ拾い女 Yurinaさん:ゴミ拾いは運拾い♡(放送終了後にYurinaさんより修正)

#46のソーシャルアクションポイント by 大畑慎治:ゴミニケーション!

◆今月のサステナブルおみや◆

本田屋本店「EVERYONEポンせん 」

普段からみんなで楽しく美味しく、万一の際にはみんなに優しい備えになるポンせん。自然災害が頻発する昨今、自然災害は日常の延長線上にあり、各家庭及び組織において非常食備蓄の意識は高くなってきました。
赤ちゃんもお年寄りもアレルギーっ子もみんなが安心して食べれて、場面に応じてお菓子にも主食にもなりえる安心安全なポンせん。
「平時に楽しく美味しく食べていくことが有事の備えにつながる」という新しい価値を世の中に広めたいと考えています。